2012年5月27日日曜日

お褒めのお言葉

この週末、娘は自分にどっぷり甘えたかった模様。

針金を自由にまげて目的のオブジェを作る子供向けの教材があり、一緒にいろいろ作ってみようと娘からお誘いを受けた。

と言うわけで、自分はチューリップを作ってみた。
これが、その作品。

果たして、娘のリアクションは、、、と思っていると、、、、、

「パパ、天才!!!!すごい!!!天才!!!!」
と、これ以上ないほどのお褒めのお言葉を頂戴した。

光栄なこと、この上ない。
豚もおだてりゃ木に登る。
その後、リンゴ、お魚、etc.....

悪戦苦闘しながらも、張り切って挑戦させていただきました!!

2012年5月26日土曜日

リフレッシュOK!!

今日は娘からの熱烈リクエストあり!

久々に、我が家御用達のスーパー銭湯「天山の湯」へGo!!!

小学校入学後、子供社会は子供社会でそれなりに気苦労も多いようだが、娘は思う存分、ひろーいお風呂にどっぷりつかって心身ともにリフレッシュできた模様。

よかった、よかった。

風呂上がり、自分にとって懐かしい駄菓子を売店でたくさん発見。
いくつか買って食べてみたら、懐かしい味が口いっぱいに広がった。

娘も、おいしい、おいしいと大満足のご様子。
今日の「天山の湯」、値千金のリフレッシュタイムでしたね!

2012年5月24日木曜日

よかったね

学校で歯科検診があったらしい。
虫歯はなかった模様!!

よかったね。

何より健康が一番です!!

2012年5月23日水曜日

未完の大作

今晩は当直。

以前の日曜日、娘が職場見学したいとついてきたことがあった。

つい先日、また職場についていきたいと言うので、また来たいの?と問うと、
「だって、この前の太陽の絵の続きを描きたいんだもん!」と言う。

なんでも、待っている間にお絵かきをしていて、太陽を描いただけで終わってしまった未完成のままの作品があるとのこと。

もう数ヶ月前のことなので、娘がそんな絵を描いていたことなどすっかり忘れていた。

すると、、、、

当直中の徒然に引き出しを整理していると、娘の記憶どおり、確かにその未完の大作がでてきた。

娘の記憶力に我が子ながら脱帽!
今度、この未完の大作を完成させようね!!

2012年5月21日月曜日

金環日食

今朝の金環日食、京都の自宅からもよく観察できた。
世紀の天体ショーに感動し、大いに楽しんだ。

なんでも、今回のような規模で金環日食が起きるのは932年ぶりで次回は300年後とのこと。

ただ、自分としては、そんなことより、娘がふざけながらはしゃぐ姿や、日食全く我関せずとスヤスヤお眠り中の息子さんの姿を楽しめたことのほうがよっぽど貴重なことだった。


2012年5月19日土曜日

新居にお呼ばれ

今日は夕方から、職場の先輩M先生ご一家の新居に呼んでいただいた。

同じ職場の先輩K先生のご家族も来られて、3家族でわいわい賑やかなホームパーティーで楽しい一時を過ごさせてもらった。

大規模リフォームされたご新居はアイディア満載のつくりで感動。
建築物が大好きな自分としては全てが興味津々だった。

子供達はといえば、総勢7人で終始どんちゃん騒ぎ。

特にファッションショータイムがハイライトで、各大人にしっかりとチケットが配布される手の込みよう。

賑やかなホームパーティーは本当に楽しいものだ。
本当にありがとうございました!

2012年5月18日金曜日

熊の冬眠

娘が何気なく問いかけてきた。

娘 「熊って冬眠するでしょ。ずっと寝ているとおしっこたまっていきたくなるはずでしょ。」

父 「たしかにそうだね。」

娘 「じゃぁ、熊はどうするか知ってる???」

父 「、、、、、、、」
(なんか、すごくScientificで興味深い答えが返ってくるのかな??)

父 「何かうまいやり方があるの?教えて、教えて。。。。」

娘 「あのね、冬眠する前にたくさんおしっこしておくの。。。」

父 「、、、、、、、、、、、、、、、」

なるほど、やはりその一手あるのみか。。。